

前回:
暗闇型【青白イツキ】まーた暗闇ビートを組みました。参考レシピ↓
「聖痕」の暗闇3種12枚に対して
「暗夜」は4種16枚積みが可能。このデッキは支援20でも攻めは問題ないのですが、暗夜って脇で使い辛い色ですよね。
飛行が少ないだの弓がないだの。ただ今回は使いたいカードがあってすんなり採用が決まりました。
「氷のメイド フローラ」
攻撃の順番、先行後攻など状況に左右されますが、ウィニー戦術に対して手数を減らし序盤のオーブを守ることができます。
暗闇ビート対決では手札を減らすことができるのも有効だと思いました。
3弾から4弾で遅いデッキが息を吹き返してきた・・・と思いきや、やはり早いデッキが強い環境ですので
(新マルスとかね)色々理由を挙げたけど一番は相手の驚く顔が見たかっただけ(エンジョイ勢)
【赤黒マルス】50枚デッキ
主人公:勇者の末裔 マルス(合計3枚)・光の剣30枚
4コスト
光の英雄王 マルス×4
3コスト
慈愛の聖女 レナ×4
2コスト
アリティアの王女 エリス×4
辺境の盗賊 ジュリアン
1コスト
風の魔道士 マリク×4
ウェンデルの高弟 マリク×4
グルニアの王子 ユベロ×4
辺境の聖女 レナ×2
勇者の末裔 マルス×3(主人公)
・暗夜20枚
4コスト
氷のメイド フローラ×2
3コスト
宵闇のソーサラー オフェリア×2
1コスト
力を封印せし者 オーディン×4
受け継がれし感性 オフェリア×4
暗夜の弟王子 レオン×4
黒陰の教師 シェイド×4
・プレイング
序盤は手札消費を気にせずに
(マルスでいくらでも取り返せる)ひたすら魔道士を並べて攻撃、暗闇の紋章を捲って消耗させる。
クラスチェンジ後は【群の英雄】と【聖者の祝福】で同名カードを回収し必殺連打。
「魔術の紋章」も相当の枚数が入っているので、多少手札が悪くてもなんとか整えられる。
終盤は「魔術の紋章」で必殺札を拾うという、一見無茶な戦術が通用するマルスやっぱ半端ねえ
>
選ばれし闇の戦士たち(ダークマジ)
紋章が強いだけでユニットとしては全部バニラみたいなもんと思ってましたが
「レオン隊のオーディン」で戦闘力40になるオーディンは中々よかったです。
アウェーキング・ホーリー魔の風よりよっぽど強かった。
オフェリアの上級は90出れば充分なのと、バニラだらけの構築を嫌って入れた感じです。
ほぼほぼコンパチ集団ですがこれにより、場に置く優先度がオフェリア>レオン>オーディン>シェイドとなります。
>ユベロ
暗闇の紋章70(マジキチ)
大体何に入れても強いカードだけど、【黒マルス】の採用が受けも固くて一番強い気がする。
>ウェンデルの高弟 マリク
8積みでそこそこ支援失敗するけど、その分必殺握りやすくて打点も高め。
>辺境の盗賊 ジュリアン
オシャピン枠なので抜き候補です。
まあ悪くないけど、マルス以外は基本必殺で敵倒すので支援失敗確定させても旨味がないかな。
>辺境の聖女 レナ
実際回した時に「ジュリアンとの絆」が発動してる事に気付いてしまい
安易にジュリアン抜いてレナ足したらイカンなという葛藤が生まれた(アホ
スポンサーサイト