fc2ブログ

相互リンク募集中

【魔導書】デッキ構築案

10/22追記 完成しました。コントロール型【魔導書】デッキ

新弾で構築予定の【魔導】デッキ構築案。
デッキの軸はもちろん、魔導法士 ジュノン。

【魔導】
・メイン40
モンスター19
ジュノン3 ゴーズ
ブレイカー3 カイクウ
テンペル2 システィ ラパンデ バテル
エフェクト・ヴェーラー3 速攻のかかし3

魔法21
強欲で謙虚な壺3 グリモ3 ヒュグロ3
トーラ3 ネクロ3 魔導書院ラメイソン2
死者蘇生 月の書 ブラック・ホール 大嵐

・エクストラ15
ホープ ローチ ガガガガンマン ビッグアイ
カタストル ブリュ ブラックローズ アーカナイト
スクラップD スターダスト ギガンテックFなど



・魔導の強み
魔導書のカード。
打点強化のヒュグロ、魔法or罠耐性付与トーラ、蘇生のネクロ
これらをサーチできるグリモ。
登場弾の時点で既に三積み確定の強力カードが揃っています。

切り札の魔導法士 ジュノンは
サポートの充実したマスターヒュペリオンといったところ。
「手札の魔導書3枚見せて召喚」は意外と達成しやすく
この条件で召喚できた時はメチャクチャ強いです。
集めた魔導書でジュノンやブレイカーを強化して戦うのが基本になると思います。


・新弾の強化
フィールド魔法の魔道書院ラメイソンがよさげ
とりあえずアド損せずに発動できるのがポイントですね。
手札、墓地が減るのでジュノンと少し噛み合わないが、テンペルやシスティとは相性抜群。

このカードでバテルもかなり使いやすくなりました。
グリモorバテル→ラメイソン 圧縮しつつ次ターン1ドロー
先行1ターン目から動けるようになったのは大きな進歩です。

魔導術士ラパンデもサーチ対象は狭いがラメイソンのために一枚は入れておきたい。


・弱点
魔導書に枠を取られて罠が積めない
破壊耐性持ちがとても苦手(ガチガチ、ゼンマイン)
サーチを多用するのでマインドクラッシュ
墓地コストの魔法使い、魔導書を除外するDDクロウ、転生の予言がかなり厳しい


特徴は大体こんなところでしょうか。続いてカードの採用理由

>魔法カード
先に言った通りグリモ、ヒュグロ、トーラ、ネクロは3枚積みたいです。
ネクロは少し使いづらいけど、枚数を絞る理由はないと思います。


>モンスターカード
切り札のジュノンは3積み。
バテルはグリモからサーチできるので1枚は必須。

ヒュグロ、トーラをジュノン専用にするのはもったいないので
打点の高い下級モンスターも採用します。ブレイカー3とカイクウ1

ジュノンをデッキからリクルートできるテンペルは2枚にしました。
「レベル3の魔導」なのでラパンデのサーチに対応することと
同じレベル3のシスティを選択肢に一枚入れたかったためです。

システィのサーチのタイミングは遅いけど、テンペルに比べヴェーラーに妨害され辛いこと
ヒュグロを使えば十分殴れる打点になることから俺は評価してます。
イラストがおばちゃんなのは、残念でした

エフェクト・ヴェーラー3枚だけでは守りが薄いので速攻のかかしを投入。
ラメイソンやシスティの発動タイミングの遅さをカバーします。
これでメインデッキが完成。

>エクストラデッキ
必須になるのはレベル5~8のシンクロモンスターとランク7のビッグアイくらい。
かなり余裕があります。ネクロのレベル上がる効果がエクシーズの足を引っ張るんだよなぁ・・・


そんな感じで。弱点で挙げた墓地メタとゼンマインの処理が気になりますが
大会でもそれなりに通用するんじゃないかと思っています。
追加カードが1ドローのフィールド魔法ってのが地味すぎるけどw
ゲーテの魔導書がもうちょっと強ければなって感じです。


ABYSS RISINGはマドルチェも収録されますね。
これも時間があったら書きたいかな。前に晒した構築は気に入ってて今も大会で使っています。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ムー

Author:ムー
リザードン好きなデュエリスト
ポケモン/遊戯王/ゆるゆり/FE覚醒

Twitter:gigantl5211

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ