fc2ブログ

相互リンク募集中

カメックスメガバトル使用【サンダー・ドラゴン】

g4295460.jpg70726f647563742f32303136303231385f6131316138612e6a7067003430300000660023666666666666.jpgimg_1_m.png

ドラゴンいっぱいの雷デッキ。名づけて【サンダー・ドラゴン】
ギラティナ、サンダースで行動をロックしながら戦います。
先攻時はラティオスで1キルを狙うことも。
時間内の連勝数を競う公式大会ではこういう戦法も有効と思い、持ち込んでみました。


【サンダー・ドラゴン】(5月7日、大会から数枚変更)
ポケモン13枚
サンダースEX×3
ギラティナEX×2
サザンドラEX×2
ラティオスEX
フーパEX(バンデットリング)
シェイミEX×3(セットアップ)
ホルビー(Ω連打)

サポート9枚
プラターヌ博士×4
N×3
フラダリ
AZ

グッズ22枚
ピーピーマックス×4
ハイパーボール×4
バトルサーチャー×4
トレーナーズポスト×2
ちからのハチマキ×3
かるいし×2
あなぬけのひも
すごいつりざお
改造ハンマー

スタジアム3枚
スカイフィールド×3

エネルギーカード13枚
基本雷エネルギー×7
ダブルドラゴンエネルギー×4
ダブル無色エネルギー×2


8b81e710-s.jpg

・デッキ・カード解説
>ギラティナEX
特性でM進化をほぼ完封、カオスウィールはもはや説明不要の強さ。
ピーピーマックスが2回成功すれば、一応後攻から技を打つこともできる。

>サンダースEX
ギラティナミラーや特殊エネルギーをメタってくる相手には
基本エネルギーで技が使えるサンダースで対抗する。
逃げ0、スピードスターの貫通・・・やはりこいつはスペックが高い。

>サザンドラEX
全体的に重い逃げエネを「ドラゴンロード」で解消。「ひきさく」の貫通でメレシーやジラーチ、サンダースを突破する。

>ラティオスEX
1枚採用、ファストレイドで先行1キルの択ができる。
サンダースが「たね」に強く、ギラティナが「M進化」対策になるので
残るは強力な進化ポケモンへの対抗策が・・・
ケロマツもボクレーもファストレイドでばっちりいけるぞ!!!

下の技も何気に強く、110はこのデッキ最高の打点。ファストレイドの40(60)と合わせて強い。
まあラティにドラゴン2枚貼ったらギラティナのリソースが減ってしまうが・・・。

>フーパEX、スカイフィールド
たねEXばかりの構築なので当然採用。

>シェイミ
ラティオス1キルの確立を上げるため、少し多めに3枚。

>ホルビー
大会では採用していなかったが、ダブドラ再利用に役立ちそう。

>ちからのハチマキ
ファストレイドはもちろん、全体的に火力が低いのでまわしよりハチマキ。

>ピーピーマックス
サンダースやサザンドラがすぐに技を打てるようになる。実際はギラティナに張ることが多いけど
プロフィール

ムー

Author:ムー
リザードン好きなデュエリスト
ポケモン/遊戯王/ゆるゆり/FE覚醒

Twitter:gigantl5211

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ