RUM-七皇の剣をディアボリックガイ→ゾンビキャリアでデッキトップに仕込むデッキを考えていたら
【デーモン】がよさそうだ。ということで組んでみたのでメモ書きと解説。
新カードの「補給部隊」との相性良し、制限改訂はダムド・デスガイドの緩和で追い風。
DUEAには「デーモン・イーター」が収録・・・と今何気にホットなデッキです。
構築の幅も広いので、闇が好きな人は組んでみると楽しいと思います!
【デーモン】メインデッキ42枚
モンスターカード22枚
ダーク・アームド・ドラゴン×2
デーモンの将星×3
D-HERO ディアボリックガイ×2
フォトン・スラッシャー
終末の騎士×3
ダーク・グレファー×2
魔界発現世行きデスガイド×3
トリック・デーモン×2
デーモンの騎兵
BF-精鋭のゼピュロス
ゾンビキャリア
ゴーストリック・フロスト
魔法カード9枚
補給部隊×3
RUM-七皇の剣
デーモンの斧
増援
おろかな埋葬
死者蘇生
大嵐
罠カード11枚
激流葬×3
デモンズ・チェーン×3
リビングデッドの呼び声×3
デーモンの雄叫び
神の宣告エクストラデッキ15枚
エクシーズモンスター11枚
★3
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
発条機雷ゼンマイン
機装天使エンジネル
ゴーストリック・アルカード
★4
機甲忍者ブレード・ハート
No.101 S・H・ark Knight
励騎士 ヴェルズビュート
ダイガスタ・エメラル
ラヴァルバル・チェイン
★5
CNo.101 S・H・Dark Knight
★6
セイクリッド・トレミスM7
シンクロモンスター4枚
獣神ヴァルカン
魔王龍 ベエルゼ
閃こう竜 スターダスト
スターダスト・ドラゴン
デッキ枚数が42枚なのは色々欲張った結果ですが
サーチが多く圧縮にも優れているのでこれでも問題なく回せるでしょう。
《トリック・デーモン/Archfiend Heiress》
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 0
このカードがカードの効果によって墓地へ送られた場合、
または戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、デッキから「トリック・デーモン」以外の
「デーモン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
「トリック・デーモン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。とにかくトリック・デーモンを墓地へ送ってアドを稼ぐ。
デスガイドでリクルートした場合は
効果でエクシーズ素材を取り除けるゼンマイン、アシッド・ゴーレムが狙い目。
このデッキでサーチできるデーモンカードは、以下の四種類。
デーモンの騎兵(レベル4、1900)
デーモンの将星(☆6、自壊コンボやグレファーのコスト)
デーモンの斧(装備魔法)
デーモンの雄叫び(蘇生罠)
サーチ先に迷ったら、フリーチェーンで蘇生できる雄叫びがオススメです。
通常罠
500ライフポイントを払い発動する。
自分の墓地から「デーモン」という名のついたモンスターカード1枚を
自分のフィールド上に特殊召喚する。
このモンスターは、いかなる場合にも生け贄にする事はできず、
このターンのエンドフェイズに破壊される。トリックデーモンを壁にして更にデッキ圧縮。デーモンでは自壊する効果はむしろメリットです。
補給部隊との噛み合いもよし。
デーモンの斧は特に解説はいらないだろうけど、終末が2400になります。
ブレードハートは3200の2回攻撃に。ブラックコーンの墓地送りの射程が伸びたり
深淵に潜む者の打点が解消されたり・・・斧1つ取っても、色々な戦略が考えられますね。
・カードの採用理由RUM-七皇の剣
D-HERO ディアボリックガイ、ゾンビキャリア
冒頭に書いたように、初手の5枚で素引きした七皇の剣をキャリアで戻して
バリアンズ・カオス・ドロー!したかったのが全ての始まり。
少しでも引く確率を上げるため、本当は2~3枚入れたかったのですがデッキ枚数が膨れてしまったので1枚に。
七皇の剣で呼び出すモンスターは、
CNo.101 S・H・Dark Knight採用理由はアークナイトが使いやすいため、エクストラに使う枠が実質1枠で済むこと
効果も7体の中では1、2を争う強さで、その上破壊耐性持ち。
(先史遺産のゴルゴニックガーディアンやフォークヒュークを意識)
これだけのモンスターが魔法カード1枚で出てくるのはスゴイ。
キャリアでトップに置くだけの価値は十分にあると思います。
ゴーストリック・フロスト
ガイド経由のアルカードで回収できたら強いと思ってメインに1枚、サイドにも投入した。
アルカードの除去効果とフロストに裏守備にする効果は噛み合っているが
回収効果には期待しない方がいいかもしれない。使える状況が全然想像できないw
ならいれんなよ補給部隊
デーモンを組んだキッカケその2。
将星のデーモンを破壊する効果や雄叫びと組み合わせて、ドローを加速させます。
罠カードはゼピュロスで使いまわせる永続罠を多めに投入。
エクストラデッキ
ランク3、4、6とシンクロ6、8。七皇の剣用のダークナイト。
ゴーストリック・アルカードはこのデッキのために購入しましたが
相手の伏せを剥がしつつ、ガイド1枚で墓地闇3体達成できるのがイイですね。
シンクロは永続罠を守るため、スターダストを二種類採用。
チェイン+スターダストで後ろに永続罠の布陣は硬い。
あれ、デーモンのシンクロ1枚もない・・・?
まだ組んだばかりなので荒削りですが、デーモンデッキでした。
堕落とかデーモンパレスとか、採用しなかったカード、採用を検討できるカードについても
いずれ書いてみたいですね。というところで久々のブログ更新終わり。疲れた。